医院や歯にまつわる情報を提供しています
小児の育成矯正が必要な「歯列不正」の例
こんにちは。削らない歯科医の池村です。 「歯列不正」とは、歯並びや咬み合わせが悪いこと。パッと見てすぐに『あ、この子歯並び悪いな』とわかる歯並びもあれば、一見歯…続きを読む
2023.09.04
「様子を見ましょう」「永久歯に生え変わってから…」では遅い子供の歯並び
こんにちは。 削らない歯科医の池村です。 今日は小児育成矯正の話。 実は歯を並べるだけじゃないのが小児の育成矯正です。 歯を並べる…続きを読む
2023.08.04
インプラントを強くお勧めする事例
こんにちは。 削らない歯科医の池村です。 先日、数年ぶりに来院した患者さんの話。 初診時から「こりゃやべえ」という奥歯があったんですが。 再びお会いした時にはも…続きを読む
2023.07.08
歯科医師も人間なので、森羅万象、すべてのことはわかりません。
群盲象を評すって言葉がありますよね。 歯科界にも似たような現象があります。 ある分野に特化した先生こそ、とある治療法が嫌いなのです。 例を3つほど上げてみます。…続きを読む
2023.07.06
「むし歯をドックベストセメント・MTA・レーザーなどなどで治療したい!!!」で損をする人
こんにちは。 削らない歯科医の池村和歌子です。 今日のテーマはこれ。 「むし歯を○○で治療したい!!!」で損をする人 結論から先に言います。 治療法を厳選しても…続きを読む
2023.07.03
その治療、カモられてますよ!
こんにちは。 削らない歯科医の池村です。 最初にお伝えしておきます。 この記事は私の主観100%です。 あなたが満足しているならどんな治療だって100点です。 …続きを読む
2023.06.28
神田中央通りいけむら歯科では虫歯予防にフッ素を使いません
フッ素は当院では使いません。 なぜでしょうか? 大体世の中の歯医者さんは、検診に行ってゴトゴトと歯の表面を磨かれて最後に仕上げでフッ素塗布です。 当院はゴトゴト…続きを読む
「セラミックインプラント」という新しい世界
以前からうわさに聞いていたセラミックインプラントのセミナーをやっと先日受講できました。 また面白いものが出てきましたね。 インプラントの歴史 1965年にスウェ…続きを読む
2023.06.23
神田中央通りいけむら歯科医院長池村の本が出版されます!
6/22発売予定ですが、すでにアマゾンで予約ができます。 どうぞお手に取って読んでみて下さい。 歯科医師として14年神田にいますが日々感じてきたことをまとめまし…続きを読む
2023.06.02
ネット情報で自己診断は危険
こんにちは。 削らない歯科医の池村です。 本日のタイトル、「ネット情報で自己診断は危険」 先日オンラインで、 問題を知覚して1.5年、しかし衛生士の友達の意見を…続きを読む
2023.02.08
二極化
こんにちは。削らない歯医者の池村です。 本日のタイトル、「二極化」。 10年以上前から歯科医療の現場で感じていました。 これ以上悪くならないように予防目的で歯科…続きを読む
2023.02.07
歯医者さんの通院の頻度について
こんにちは。 削らない歯科医の池村です。 YouTubeで「歯は内臓チャンネル」をやっているのでどうぞご覧下さいね(歯は内臓チャンネルはこちら) で、通院の頻度…続きを読む
2022.10.02
ホワイトニングは痛い?痛みの原因と対処法について解説。痛くないホワイトニングについても紹介
セルフホワイトニングは効果がある?注意点やオフィスホワイトニングとの違いについて歯科医が解説します!
ポリリン酸ナトリウムを使ったホワイトニングのメリット・デメリットを解説。従来のホワイトニングとの違いについても紹介
歯科の麻酔の注射後に歯肉が荒れる・腫れる・治療後もいつまでも痛い人は要注意
乳歯の歯並びがきれいだったらアウトです
家庭でもできる歯のステイン除去対策をする方法!歯医者が教えます
下顎の親知らずを抜歯後、痛みや腫れがなかった!痛くならないコツを紹介します!
え?前歯が取れた?抜けた?すぐ取れる・抜ける理由を歯医者が当ててみましょう!
歯医者さんに営業をかけたい人がアポの際に気を付けるべきたった3つの事
栄養療法、歯を削らないスペシャリストの院長池村があなたの歯を丁寧に守ります。まずはお気軽にご相談ください。