医院や歯にまつわる情報を提供しています
乳歯の歯並びがきれいだったらアウトです
こんにちは。削らない歯科医の池村です。 一見、何の問題もなさそうな乳歯の歯並び。この子は今、5歳7か月です。まだ永久歯は生えてきていません。しかし、この段階で、…続きを読む
2023.10.27
小児の育成矯正が必要な「歯列不正」の例
こんにちは。削らない歯科医の池村です。 「歯列不正」とは、歯並びや咬み合わせが悪いこと。パッと見てすぐに『あ、この子歯並び悪いな』とわかる歯並びもあれば、一見歯…続きを読む
2023.09.04
神田中央通りいけむら歯科では虫歯予防にフッ素を使いません
フッ素は当院では使いません。 なぜでしょうか? 大体世の中の歯医者さんは、検診に行ってゴトゴトと歯の表面を磨かれて最後に仕上げでフッ素塗布です。 当院はゴトゴト…続きを読む
2023.06.28
子供のポテンシャルを最大限伸ばしてあげて、ついでに歯並びも良くなる方法があるのをご存じですか?
こんにちは。 削らない歯科医の池村です。 あなたは矯正っていうとワイヤー矯正を思い浮かべます? または最近はやりのマウスピース矯正? 今日はワイヤーでもマウスピ…続きを読む
2022.06.16
お子さんの歯だけでなく健康も守りたい親御さんはぜひご受講下さい。都内のオーソモレキュラー療法に力を入れている歯科医院の院長が登壇。
予防歯科栄養療法協会 オーソモレキュラーニュートリションセミナー vol.4 ☆オンライン開催☆ ☆アーカイブ配信あり☆ 現役ママ歯科医師に聞く!! 『子育てへ…続きを読む
2022.01.29
シーラントとは?乳幼児のむし歯予防についての誤解を知ってください
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 先日、当院に通っている患者さんとの雑談で… 「ママ友が、近所の歯医者さんで子供の歯にシーラントをやってもらっ…続きを読む
2019.07.17
乳歯だから保険の虫歯治療でいい?詰め物はさらなる通院の序章になることも…
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 「乳歯だからいいです」について。 神田ではあんまり小児を治療する機会は少ないのですが、たまに患者さんがご自分…続きを読む
2016.09.27
11月20日に妊婦さんのための赤ちゃんのむし歯予防セミナーを開催します
こんにちは。神田中央通りいけむら歯科の池村です。 突然ですがセミナー開催します。 11月20日、13:00~15:00を予定しています。 私自身が妊娠・出産を経…続きを読む
2014.10.28
悪くなる前に来院すると治療が必要ない=痛くないですよ。 [神田中央通りいけむら歯科 神田・日本橋]
虫歯が少ないイメージの北欧の話です。 スウェーデンの方は90%が定期検診を受けるそうです。 フィンランドの子供は親の携帯電話に「何月何日何時にここに歯科検診に来…続きを読む
2011.11.10
ホワイトニングは痛い?痛みの原因と対処法について解説。痛くないホワイトニングについても紹介
セルフホワイトニングは効果がある?注意点やオフィスホワイトニングとの違いについて歯科医が解説します!
ポリリン酸ナトリウムを使ったホワイトニングのメリット・デメリットを解説。従来のホワイトニングとの違いについても紹介
歯科の麻酔の注射後に歯肉が荒れる・腫れる・治療後もいつまでも痛い人は要注意
家庭でもできる歯のステイン除去対策をする方法!歯医者が教えます
下顎の親知らずを抜歯後、痛みや腫れがなかった!痛くならないコツを紹介します!
歯医者さんに営業をかけたい人がアポの際に気を付けるべきたった3つの事
え?前歯が取れた?抜けた?すぐ取れる・抜ける理由を歯医者が当ててみましょう!
口の中が銀歯だらけの歯になっていてコンプレックスになる前の対策方法
栄養療法、歯を削らないスペシャリストの院長池村があなたの歯を丁寧に守ります。まずはお気軽にご相談ください。