医院や歯にまつわる情報を提供しています
ネット情報で自己診断は危険
こんにちは。 削らない歯科医の池村です。 本日のタイトル、「ネット情報で自己診断は危険」 先日オンラインで、 問題を知覚して1.5年、しかし衛生士の友達の意見を…続きを読む
2023.02.08
歯科医師と患者さんの人間関係について
こんにちは。 削らない歯科医の池村です。 今日のタイトル、人間関係です。 歯科医師と患者さんも人間関係です。 結論から言うと、わがままや無茶な要求をする患者さん…続きを読む
2022.08.01
子供のポテンシャルを最大限伸ばしてあげて、ついでに歯並びも良くなる方法があるのをご存じですか?
こんにちは。 削らない歯科医の池村です。 あなたは矯正っていうとワイヤー矯正を思い浮かべます? または最近はやりのマウスピース矯正? 今日はワイヤーでもマウスピ…続きを読む
2022.06.16
シーラントとは?乳幼児のむし歯予防についての誤解を知ってください
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 先日、当院に通っている患者さんとの雑談で… 「ママ友が、近所の歯医者さんで子供の歯にシーラントをやってもらっ…続きを読む
2019.07.17
アメリカの歯科治療は1回の治療で20万円の請求が来るそうですよ
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村和歌子です。 先日、アメリカに住んでいるという方からアメリカの歯科事情を伺いましたよ。 結論から申し上げますと、日本…続きを読む
2019.07.04
衛生士の卵さん達に一言&メッセージ。
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の院長の池村和歌子です。 最近、4月に衛生士さんになる予定という方がチラホラ見学にいらっしゃいます。 「予防歯科やりたいな…続きを読む
2019.01.21
家庭でもできる歯のステイン除去対策をする方法!歯医者が教えます
こんにちは。神田中央通りいけむら歯科の池村です。 お茶や喫煙ですぐ歯に茶色く色がついてしまう方、悩んでいませんか? 日本人は黄色人種なので、もともと歯も骨も白人…続きを読む
2017.07.10
都内の削らない歯医者からみた歯医者で失敗する3つの特徴
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 本日のお題は、 「都内の削らない歯医者さんからみた、歯医者さんで失敗する人の3つの特徴」 です…続きを読む
2017.06.27
歯医者さんに営業をかけたい人がアポの際に気を付けるべきたった3つの事
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 さて、今日のお題は、タイトル通り。 歯医者さんに営業やアポを取りたい方、ないしはその上司が読んでためになるお…続きを読む
2017.01.20
歯がなくなる人の共通点って何?理由を探して対策しよう!
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 今回は、「歯がなくなる人の共通点」についてお伝えしていきます。歯がなくなっていく人には、いくつかの共通点があ…続きを読む
2016.06.21
神田中央通りいけむら歯科に期待の歯科衛生士が爆誕!
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 本日はちょっと自慢話をさせてください。 当院は、いつまでも健康な歯でいてほしいと願っています。歯医者さんと患…続きを読む
2015.12.18
なぜ歯医者さんの通院は長いのか?終わらないとストレス溜まっている方へ
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 ネットでよく見る歯医者さんの嫌なところ上位の 「何回も通わないといけないから面倒」 ということについて、しっ…続きを読む
2015.12.08
神田中央通りいけむら歯科医院長池村の本が出版されます!
二極化
歯医者さんの通院の頻度について
インプラント失敗!?でも大丈夫かもしれません。
栄養療法、歯を削らないスペシャリストの院長池村があなたの歯を丁寧に守ります。まずはお気軽にご相談ください。