医院や歯にまつわる情報を提供しています
血糖値が高いと虫歯になりやすい?虫歯とやる気が関係しているという事実
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 さてさてタイトル 「血糖値が高いと虫歯になりやすい? 虫歯とやる気が関係しているという事実」 です。 一見、…続きを読む
2017.04.03
乳歯だから保険の虫歯治療でいい?詰め物はさらなる通院の序章になることも…
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 「乳歯だからいいです」について。 神田ではあんまり小児を治療する機会は少ないのですが、たまに患者さんがご自分…続きを読む
2016.09.27
なぜ歯医者さんの通院は長いのか?終わらないとストレス溜まっている方へ
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 ネットでよく見る歯医者さんの嫌なところ上位の 「何回も通わないといけないから面倒」 ということについて、しっ…続きを読む
2015.12.08
歯の治療が長い!トラブルから解放されない本当の理由を歯医者が教えます
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 今日はちょっと怖いお話をします。 あなたが歯のトラブルから解放されない理由。 歯の治療が長くなってしまう理由…続きを読む
2015.12.02
プラスチックの詰め物をした歯が虫歯になっていくという悪循環にならないように
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 今回は、プラスチックの詰め物をした歯の治療についてのお話です。 たまに見るのが、大臼歯(奥歯)にプラスチック…続きを読む
2015.11.11
歯医者の治療がすぐ終わるのはいいの?治療が早いという落とし穴!
こんにちは。 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 本日のタイトル 『歯医者の「治療」がすぐ終わっちゃって良いの?』ということ。 これですね。 患者さんに必ずお…続きを読む
2015.10.30
削らない治療をする神田の歯医者さんが原理をお伝えします!
削らない治療も得意な 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 このレントゲン画像、 患者さんはピンとこないみたいですが、 歯医者の先生はめちゃくちゃびっくりします…続きを読む
2015.09.09
予防歯科が得意な東京の歯医者が教える口の中のリスクとは?
こんにちは! 神田中央通りいけむら歯科の池村です。 本日は、ちょっと愚痴っぽい話かもしれません。 当院は削らない治療が得意なのですが、 もっと得意なのは予防歯科…続きを読む
2015.01.27
11月20日に妊婦さんのための赤ちゃんのむし歯予防セミナーを開催します
こんにちは。神田中央通りいけむら歯科の池村です。 突然ですがセミナー開催します。 11月20日、13:00~15:00を予定しています。 私自身が妊娠・出産を経…続きを読む
2014.10.28
で、結局キシリトールって良いものなの?[無痛治療・削らない・予防歯科・栄養療法実践クリニックの神田中央通りいけむら歯科 神田駅・新日本橋駅]
こんにちは。神田中央通りいけむら歯科の池村です。 今日はキシリトールガムの話をしますね。 1.キシリトールそれ自体の話 2.歯科専売品のキシリトールガムとその辺…続きを読む
2014.10.25
歯医者に用事といえばむし歯?[無痛治療・削らない・予防歯科・栄養療法実践クリニックの神田中央通りいけむら歯科 神田駅・新日本橋駅]
こんにちは。神田中央通りいけむら歯科の池村です。 歯医者さんに行く理由といえば大体イメージはむし歯でしょうか。 「痛いからむし歯かもしれない・・・。」とお見えに…続きを読む
2014.10.08
知らずに健康被害を受けているかもしれません。 [無痛治療・削らない・予防歯科・栄養療法実践クリニックの神田中央通りいけむら歯科 神田駅・新日本橋駅]
皆様こんにちは。神田中央通りいけむら歯科の池村です。 最近、歯科金属のアマルガムの害を訴える声を良く聞くのでググってみたんですよ。 アマルガムというのは昔よくむ…続きを読む
2014.07.08
ホワイトニングは痛い?痛みの原因と対処法について解説。痛くないホワイトニングについても紹介
セルフホワイトニングは効果がある?注意点やオフィスホワイトニングとの違いについて歯科医が解説します!
ポリリン酸ナトリウムを使ったホワイトニングのメリット・デメリットを解説。従来のホワイトニングとの違いについても紹介
歯科の麻酔の注射後に歯肉が荒れる・腫れる・治療後もいつまでも痛い人は要注意
乳歯の歯並びがきれいだったらアウトです
家庭でもできる歯のステイン除去対策をする方法!歯医者が教えます
下顎の親知らずを抜歯後、痛みや腫れがなかった!痛くならないコツを紹介します!
え?前歯が取れた?抜けた?すぐ取れる・抜ける理由を歯医者が当ててみましょう!
歯医者さんに営業をかけたい人がアポの際に気を付けるべきたった3つの事
栄養療法、歯を削らないスペシャリストの院長池村があなたの歯を丁寧に守ります。まずはお気軽にご相談ください。