電話する

地図

予約・問合せ

メニュー

東京の歯医者がオーソモレキュラー療法を治療で実践しています!

2015年4月1日

こんにちは!
神田中央通りいけむら歯科の池村です。

 

本日のブログのタイトル、「ONP」ってなんぞ?

 

「オーソモレキュラーニュートリションプロフェッショナル」という資格です。

 

長くて難しいですよね…

 

オーソモレキュラー療法

 

つまり、栄養療法という観点で当院の治療は行っています。

 

当院はクリニック総出で栄養療法に基づき、「そもそもむし歯や歯周病にならない方法」を患者さんにお伝えしております(当院の栄養療法はこちら

 

では、どういった方がオーソモレキュラー療法(栄養療法)を行っている歯医者に合っているのかお伝えしていきましょう。

この記事の目次

東京の歯医者でオーソモレキュラー療法?

歯医者とオーソモレキュラー療法(栄養療法)って何が関係あるの?と思うかもしれませんが、これって大アリなんです。

 

それは、こちらの記事でも詳しく説明しておりますが、歯も内蔵だからなんです。

歯医者も歯の栄養状態を診断するのがキモ!本物の医者は共通してます

 

歯医者も栄養療法を取り入れることにより、歯の根本的な問題から対処でき、予防することができるというわけです。

 

そんな中、オーソモレキュラー療法のセミナーは、ドクターしか参加できないものばかりでした。

 

医療現場のスタッフは、そのセミナーを受講したドクター越しに勉強していましたが、このONP講座は、「コ・メディカル、コ・デンタルスタッフ」が参加して学ぶというコンセプトでした。

 

さっそく当院の勉強熱心な歯科衛生士に参加してもらい、見事資格を取得できました!

 

オーソモレキュラー(分子整合栄養医学)に基づいた栄養指導をするに足る人物です。

 

これが資格を取得したときの写真ですね。

写真 1

写真 2

オーソモレキュラー療法がおすすめな方

このオーソモレキュラー療法(栄養療法)が合っているという方はこのような方です!

  • ・歯は削れば削るほど悪くなると気づいた方!
    ・これ以上歯を悪くしたくないけど、
    どうしたら良いかわからない方

    ・自分や家族の健康が何より尊いと思う方
    ・今まで歯医者さんに熱心に通っているけど、いつも歯が取れたり歯肉が腫れたりを繰り返している方
    ・歯みがきを一生懸命やっているつもりだけど、歯医者さんに行くと「みがけていない」と怒られて辛い方
    ・とにかく痛いのがいや。無痛治療希望の方。
    ・「あなたはむし歯になりやすいみたいだから、また悪くなるかもね・・・」と歯医者さんに言われているが、そうはいってもじゃあどうすれば今後、むし歯を防げるのか具体的に教わっていない方

 

こんな方は当院を受信して、ただ歯みがきの話だけされる治療より一歩も二歩も進んだ治療を受けてみることをおすすめします。

 

当院は、カウンセリングから患者さんとかなり向き合っていきますので、当院の「ONP」資格保持の歯科衛生士が違う人生を見せてあげられるかもしれませんよ。

 

当院ではオンラインでのカウンセリングも行っておりますので、ご相談はこちらからどうぞ

The following two tabs change content below.

池村 和歌子

神田で歯医者さんやってます。 なぜ神田?それは日本を支えている今働いている人たちの歯が大変なことになっているから。 働く人の健康を守ることが国力向上!と思っているので神田で歯医者さんやってます。予約・お問い合わせはこちら→予約・お問い合わせ

最新記事 by 池村 和歌子 (全て見る)

インターネット予約

▲来院のご予約をインターネット上からできます。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0355775190へ

休診日 / 日曜・祝日
土曜日は院長不在。
初診ご希望の方はオンライン診断をご利用ください。
ご予約・お問い合わせはこちら
神田中央通りいけむら歯科の外観
フッターオファー
© 2022 神田中央通りいけむら歯科