虫歯になってしまい詰め物・被せ物が必要になってしまった方必見です。
この写真をご覧下さい
バイオフィルム(歯垢・プラーク)を赤く染め出しています。
だいたい皆さん歯と歯の間・歯と歯ぐきの際が赤くなります。
真ん中の歯はオールセラミッククラウン(セラミックの被せ物)、手前の歯はオールセラミックインレー(セラミックの詰め物)です。
・一番奥の銀歯が傷だらけで歯と歯ぐきの際が真っ赤な事
・真ん中のセラミックの被せ物にバイオフィルムが付いていない事
・手前の歯のセラミックを詰めていない部分が真っ赤でセラミックの部分が綺麗な事
一目瞭然だと思います。
セラミックは表面がつるつるなのでバイオフィルムが付着しにくいのです。
見た目のきれいだけではなく、清潔なので神田中央通りいけむら歯科ではセラミックをお勧めしております。
患者さんの「今」だけではなく5年後10年後の「将来」を見越して治療計画を立て、お話するようにしています。
「審美」だけではなく「健康」からもアプローチする神田中央通りいけむら歯科はこちら。

池村 和歌子

最新記事 by 池村 和歌子 (全て見る)
- ネット情報で自己診断は危険 - 2023年2月8日
- 二極化 - 2023年2月7日
- 歯医者さんの通院の頻度について - 2022年10月2日