歩き回ると小さい神社がたくさんあるんですよね。
私は神社が好きなのでつい立ち寄ってしまいます。
お昼を買いに出た時や、神田中央通りいけむら歯科付近を帰り道に寄り道がてらお散歩する時、小さいお社や祠などを街角に見つけると『この神田の地域で毎日楽しく働かせて下さりありがとうございます』と感謝の気持ちと神様へのご挨拶をかねて、立ち寄ってお祈りをすることもあります。
日本にいらした外国の方は、先進的な高層ビルの隙間にこういった古いお社が共存というか並列していることに大層驚くそうですよ。
我々にとっては当たり前に隣近所にいる神様、大切にしたいですね。
さて、そんな私の憩いの神社の中で神田中央通りいけむら歯科のすぐ裏にいらっしゃる『家内喜稲荷神社』。
『家内喜』と書いて『ヤナギ』と読むそうです。
インターネットで調べても由来がわからないんですよね。
気になる!
気になりつつ、一番のご近所さんなのでよくお邪魔しています。
神田のビルとビルの隙間でふらっと立ち寄り神様にお祈りしている女性を見かけたら、それはもしかしたら私かもしれません(笑)
今日のブログはちょっと歯科から離れてスピリチュアル過ぎたでしょうか?
今日の結論、「神田、大好きです。」
神田駅から徒歩3分 神田中央通りいけむら歯科

池村 和歌子

最新記事 by 池村 和歌子 (全て見る)
- ネット情報で自己診断は危険 - 2023年2月8日
- 二極化 - 2023年2月7日
- 歯医者さんの通院の頻度について - 2022年10月2日