「銀の詰め物が取れた。」
とおっしゃって来院なさる方、非常に多いです。
銀の詰め物はセメントで歯にくっついているので、唾液でセメントが溶け出てしまうと取れてしまいます。
私は銀の詰め物が好きではなく、自分に詰めようとも思わないので「取れた」とお越しの患者さんにはこの様に提案いたしております。
1、銀ではなく細菌が付着しにくいセラミックの詰め物を作ってセットする
2、コンポジットレジンと言われるプラスチックをその場で詰める
1は細菌が付きにくいセラミックをセメントではなく接着剤で歯に詰めますので口の中がより清潔です。
2は銀が詰まっていた穴にプラスチックを詰めます。プラスチックは接着剤で歯とくっつきますので銀の詰め物のように簡単には取れません。
利点欠点はおのおのありますが、ここでは2の治療の最大の利点、1回で終わる流れを簡単にご紹介しますね。
まずは銀の詰め物が取れてしまった歯。
内側は黒く汚く、一部虫歯になっています。
虫歯の部分を取り残さないよう、赤く染め出しながら除去します。
歯を消毒してからプラスチックを詰めました。
一言で虫歯治療といってもバリエーションがありますので、どうぞご相談下さい。
プラスチックを詰める際の接着剤も選んでいる神田中央通りいけむら歯科はこちら

池村 和歌子

最新記事 by 池村 和歌子 (全て見る)
- ネット情報で自己診断は危険 - 2023年2月8日
- 二極化 - 2023年2月7日
- 歯医者さんの通院の頻度について - 2022年10月2日